はじめましての日は ~手作りジュエリーソープ~

今日は2年生のグループ授業にはじめましての生徒さんがいらしたため、また、2学期中間試験お疲れ様の意味もこめ、恒例のお楽しみ行事を行いました。

本日のテーマは「手作りジュエリーソープを作ろう」でした。


材料は

・グリセリンソープ

・食紅などの着色料

・お好みで香りや色のついた石けん

とシンプル。

道具もほとんど100均でそろいます。


①グリセリンソープをカッターでサイコロのように小さく切り、レンジでチン。

ご覧のとおり液体になります。


②お好みの色の着色料を加えて混ぜる。

粉末、練りタイプ、色付きキラキラ砂糖などいろいろな種類で試しましたが、練りタイプが一番簡単に色がつきました。

なんかもう、この色ついた時点でテンション上がります。

ドラクエのスライム感が強い。


③お好みの型に流し込む

「今日は実験の実験」(生徒さん談)ということで、100均で、はりきっていろんな種類の型を買ってきました。

・紙製の焼き菓子用の型(うすめ)

・紙製の焼き菓子用の型(あつめ)

・プラカップ

あと、定番の製氷皿。


型に石けんを流し込んだら待つこと約1時間




お待ちかねの型抜きです。


④型から抜く


↓プラカップ

いい感じのツルツル感♪

型を抜く時少し硬いので、ハサミで容器に少し切れ込みを入れてから抜きました。



↓紙製のお菓子型(うすいほう)

紙なので、周囲を簡単にビリビリ破いて取り出すことができました。

青もピンクもとってもきれいに色がつきました。



↓紙製のお菓子型(うすいほう)

これは安定感が抜群でした!

ある生徒さんは、ピンクの石けん液にオレンジのマンダリンの石けんを散らばせ…

またある生徒さんは、表面にキラキラシュガーを散らしてスクラブ風に♪

どちらもかわいい~。



⑤ラップでくるんで保存

こうすると劣化を防げる模様。

上のミルキーっぽいバーは、青石けんに白色の着色料を混ぜました。



ちなみに製氷皿を使って作成したものがこちら↓

製氷皿で作る場合には、冷凍庫で1時間ほど冷やしてから取り出すと、水滴のすべりを利用してチュルンと抜けます。


途中加熱がうまくいかなくて、石けんが”ネルネルネルネ”みたいになっちゃうハプニングもありましたが、終始笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。

何より、試行錯誤を重ねた結果、最後にはみんな本当に宝石のような石けんを完成させることができて良かったです。


せっかくコツがつかめた石けんづくり。

ぜひ必ず、第2弾を企画したいと思います。


おうちフリースクールでぃありす

埼玉県桶川市のおうちフリースクール。 中学生の生徒さんを対象とした 学習支援を承っております。 ★HPお引越し中★ 最新の情報はInstagramにて公開中。